11月20日 3年生校外学習に行ってきました
この日はお天気にも恵まれ、気持ちよく出かけることができました。
まず、南越消防組合中消防署の見学へ。何種類もある消防車や、通信指令室の様子を見せていただきました。消防服は10キロもあること、更にボンベをかついだり、ホースを持ったりすると40キロにもなると聞いて、子どもたちは驚いていました。
次は、こども歴史文化館へ。ここでは、福井にゆかりのある先人たちや、漢字のことを学びました。お弁当を食べた後は、安田かまぼこ道場に出発です。子どもたちの一番の楽しみは手作り体験。魚そうめんを作ったり、魚肉のすり身を竹の棒にまきつけて、上手に蒲の穂ちくわを作ったり。
お家へのお土産として持ち帰りましたが、おいしく味わっていただけたでしょうか。
今日学んだことが、これからの生活に生きてくるといいなぁと思っています。

登録日: / 更新日:
