ページの先頭です

ホーム越前市 神山小学校

Group NAV

  • ホーム
  • 令和7年度
  • 令和6年度
  • 全国学力・学習状況調査結果

BreadCrumb

  • ホーム
  • 修学旅行2日目 5(USJ③)

ホーム

  • 神山小への問合せ(夜間・休日)、緊急メールの登録
  • スクールプラン
  • 全校の部屋
印刷 - 修学旅行2日目 5(USJ③)

修学旅行2日目 5(USJ③)

        

 

登録日: 2025年9月25日  /  更新日: 2025年9月25日
印刷 - 修学旅行2日目 5(USJ③) 戻る ページの先頭
このカテゴリー内の他のページ
  1. 給食の時間11/21
  2. 1・2年生 紙芝居
  3. 授業の様子11/21
  4. 給食の時間11/20
  5. 授業の様子11/20
  6. 6年生 道徳「夢」
  7. 3年生 理科「音のせいしつ」②
  8. 読み聞かせ11/20
  9. 給食の時間11/19
  10. 避難訓練(地震・屋内退避)
  11. 授業の様子11/19
  12. 給食の時間11/18
  13. 5年生 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」
  14. 2年生 国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」
  15. 授業の様子11/18
  16. 学校公開⑧
  17. 学校公開⑦
  18. 学校公開⑥
  19. 学校公開⑤
  20. 学校公開④
  21. 学校公開③
  22. 学校公開②
  23. 学校公開①
  24. 1年生 算数「かたちづくり」
  25. 給食の時間11/14
  26. 4年生 理科「物の体積と温度」
  27. 6年生 体育「体つくり運動」
  28. 5年生 総合「SDGs 未来のために」
  29. 4年生 書写「歩み」
  30. 給食の時間11/13
  31. 5年生 こども園との交流
  32. 3年生 理科「音のせいしつ」
  33. 2年生 算数「三角形と四角形」
  34. 1年生 国語「じどう車くらべ」
  35. 給食の時間11/12
  36. 6年生 社会「江戸幕府と政治の安定」
  37. 5年生 音楽「曲想の変化を感じ取ろう」
  38. 4年生 社会「行方久兵衛と浦見運河」
  39. 3年生 国語「おすすめの一さつをきめよう」
  40. 2年生 国語「お手紙」
  41. 1年生 体育「ボールけり」
  42. 給食の時間11/11
  43. 5年生 食に関する指導
  44. 授業の様子11/11
  45. 6年 調理実習②
  46. 6年 調理実習①
  47. 先生だれかな読み聞かせ
  48. 給食の時間11/10
  49. 授業の様子11/10
  50. 市P連スポーツ交流大会
  51. 授業の様子11/7③
  52. 給食の時間11/7
  53. 授業の様子11/7②
  54. 授業の様子11/7①
  55. 1・2年生 持久走記録会
  56. 5・6年生 持久走記録会
  57. 3・4年生 持久走記録会
  58. 授業の様子11/6
  59. 給食の時間11/5
  60. 授業の様子11/5
  61. 授業の様子11/4②
  62. 給食の時間11/4
  63. 授業の様子11/4①
  64. 絵はがきコンクール表彰
  65. 給食の時間10/31
  66. 授業の様子10/31②
  67. 授業の様子10/31①
  68. 5年生 調理実習②
  69. 5年生 調理実習①
  70. 給食の時間10/30
  71. 3年生 食に関する指導
  72. 授業の様子10/30
  73. 給食の時間10/29
  74. 授業の様子10/29②
  75. 授業の様子10/29①
  76. 6年生 皿作り②
  77. 給食の時間10/28
  78. 授業の様子10/28
  79. 給食の時間10/27
  80. 児童集会
  81. 授業の様子10/27
  82. 授業の様子10/24③
  83. 授業の様子10/24②
  84. 授業の様子10/24①
  85. 4年生 校外学習10/23②
  86. 4年生 校外学習10/23①
  87. 授業の様子10/23
  88. 3年 国語研究授業
  89. 授業の様子10/22
  90. 6年生 モノづくり出前講座10/21
  91. 授業の様子10/21②
  92. 授業の様子10/21①
  93. 1・2年生 校外学習10/17③
  94. 1・2年生 校外学習10/17②
  95. 1・2年生 校外学習10/17①
  96. 6年生 ふれあいミュージアム10/15
  97. 授業の様子10/15②
  98. 授業の様子10/15①
  99. 6年生 皿作り
  100. 1年生サツマイモ掘り
  101. 授業の様子10/14
  102. 指導主事学校訪問③
  103. 指導主事学校訪問②
  104. 指導主事学校訪問①
  105. 作品の掲示
  106. 昼休みの校長室
  107. 大休みの校長室
  108. 授業の様子10/9
  109. 3年生 理科「太陽とがけ」
  110. 給食の時間10/8
  111. 授業の様子10/8
  112. 地場産プラスワンふるさと献立
  113. 6年 市小学校体育推進事業
  114. 授業の様子10/6
  115. 宿泊学習2日目 6(退所式)
  116. 宿泊学習2日目 5(ホットサンドづくり)
  117. 宿泊学習2日目 4(アドベンチャーワールド③)
  118. 宿泊学習2日目 3(アドベンチャーワールド②)
  119. 宿泊学習2日目 2(アドベンチャーワールド①)
  120. 宿泊学習2日目 1(朝食の時間)
  121. 宿泊学習1日目 11(部屋でのひと時)
  122. 宿泊学習1日目 10(夕食)
  123. 宿泊学習1日目 9(入所式)
  124. 宿泊学習1日目 8(化石発掘体験③)
  125. 宿泊学習1日目 7(化石発掘体験②)
  126. 宿泊学習1日目 6(化石発掘体験①)
  127. 宿泊学習1日目 5(食後のひと時)
  128. 宿泊学習1日目 4(昼食)
  129. 宿泊学習1日目 3(県立恐竜博物館②)
  130. 宿泊学習1日目 2(県立恐竜博物館①)
  131. 宿泊学習1日目 1(出発式)
  132. 授業の様子10/1
  133. 1年生体育10/1
  134. 地場産プラスワン献立
  135. 1年生生活科
  136. 授業の様子9/30
  137. 授業の様子9/29
  138. 神山地区体育祭③
  139. 神山地区体育祭②
  140. 神山地区体育祭①
  141. 3年生校外学習②
  142. 3年生校外学習①
  143. 授業の様子9/26
  144. 修学旅行2日目 9(USJ⑦)
  145. 修学旅行2日目 8(USJ⑥)
  146. 修学旅行2日目 7(USJ⑤)
  147. 修学旅行2日目 6(USJ④)
  148. 修学旅行2日目 5(USJ③)
  149. 修学旅行2日目 4(USJ②)
  150. 修学旅行2日目 3(USJ①)
  151. 修学旅行2日目 2(いざUSJ)
  152. 修学旅行2日目 1(朝食バイキング)
  153. 修学旅行1日目 13(部屋でのひと時)
  154. 修学旅行1日目 12(夕食バイキング)
  155. 修学旅行1日目 11(海遊館③)
  156. 修学旅行1日目 10(海遊館②)
  157. 修学旅行1日目 9(海遊館①)
  158. 修学旅行1日目 8(柱くぐり)
  159. 修学旅行1日目 7(東大寺大仏殿)
  160. 修学旅行1日目 6(二月堂)
  161. 修学旅行1日目 5(鹿とのふれあいタイム)
  162. 修学旅行1日目 4(昼食)
  163. 修学旅行1日目 3(平等院)
  164. 修学旅行1日目 2(トイレ休憩)
  165. 修学旅行1日目 1(出発式)
  166. 修学旅行事前指導
  167. 給食の時間9/22
  168. 授業の様子9/22
  169. 越前モノづくりフェスタ
  170. 授業の様子9/19
  171. 給食の時間9/18
  172. 授業の様子9/18
  173. 読み聞かせ9/18
  174. 給食室の様子
  175. 授業の様子9/17
  176. 5年生稲刈り
  177. 児童会あいさつ運動
  178. 1・2年生合同体育
  179. 授業の様子9/12
  180. 小学校団体演劇鑑賞
  181. 授業の様子9/11
  182. 信越化学少年スポーツ振興事業
  183. 5年ALT訪問
  184. 6年ALT訪問
  185. 給食の時間9/10
  186. 授業の様子9/10
  187. 授業の様子9/9②
  188. 授業の様子9/9①
  189. 給食の時間9/8
  190. 壁新聞コンクール表彰式9/7
  191. 給食の時間9/5
  192. 授業の様子9/5②
  193. 授業の様子9/5①
  194. 水泳学習開始
  195. 授業の様子9/4
  196. 読み聞かせ9/4
  197. 授業の様子9/3
  198. 朝の活動9/3
  199. 授業の様子9/2
  200. 給食開始
  201. 2学期始業式
  202. 現職教育8/28
  203. 6年 卒業証書漉き8/27
  204. 全校登校日8/21
  205. 現職教育8/19
  206. 訪問団出発式7/31
  207. 交流最終日朝食7/31
  208. お別れのつどい7/30
  209. 朝倉氏遺跡復原町並7/30
  210. 一乗谷朝倉氏遺跡博物館7/30
  211. 永平寺山門&昼食7/30
  212. 福井県立恐竜博物館7/30
  213. だるまちゃん広場7/29
  214. 紫ゆかりの館7/29
  215. 越前たけふ駅7/29
  216. 花はす公園7/29
  217. 越前瓦工場見学7/29
  218. 学校交流7/29
  219. 歓迎のつどい7/28
  220. 遠別町との交流
  221. 指導力向上を目指して
  222. 学校プールの現在
  223. 白衣の洗濯
  224. 給食室大掃除
  225. 小中合同研修会7/22
  226. さあ、夏休み
  227. 給食の時間7/18
  228. 授業の様子7/18②
  229. 授業の様子7/18①
  230. 1学期終業式
  231. 給食の時間7/17
  232. 6年 お楽しみ会
  233. 授業の様子7/17
  234. 給食の時間7/16
  235. 授業の様子7/16
  236. 授業の様子7/15
  237. アサガオの開花
  238. 1学期保護者会
  239. 児童館の子どもたち
  240. 4年 アンケート活用の授業
  241. 熱中症警戒アラート発表7/14
  242. 1年 はこでつくったよ
  243. クラブ活動7/11
  244. 授業の様子7/11
  245. 2・6年 ジャガイモほり
  246. パフェ作り
  247. 越前市で「私の夢を育てる授業」②
  248. 越前市で「私の夢を育てる授業」①
  249. 授業の様子7/10
  250. 本の贈呈
  251. アユの塩焼き
  252. 1年生と5年生との音楽交流
  253. ラジオ体操練習
  254. 一人一授業7/8
  255. 授業の様子7/8
  256. 給食の時間7/7
  257. 授業の様子7/7
  258. 1年生 水遊び
  259. 授業の様子7/4
  260. 授業の様子7/3
  261. 3・4年生交流ドッジボール
  262. 5・6年ひまわり教室
  263. きらきら団遊び
  264. 星に願いを
  265. ALT訪問7/1
  266. 授業の様子7/1
  267. 給食の時間6/30
  268. 授業の様子6/30
  269. 授業の様子6/27②
  270. 一人一授業6/27
  271. 授業の様子6/27①
  272. 授業の様子6/26②
  273. 紫陽花(アジサイ)の花
  274. 5年生 出前講座
  275. 授業の様子6/26①
  276. 1・2年生交流ドッジボール
  277. 2年生 野菜づくり
  278. 6年生 図工の作品
  279. 給食の時間6/24
  280. 3年 ひまわり教室
  281. 4年 ひまわり教室
  282. 授業の様子6/24
  283. 授業の様子6/23②
  284. 授業の様子6/23①
  285. 初回クラブ活動
  286. 熱中症に気をつけて
  287. 授業の様子6/20②
  288. 授業の様子6/20①
  289. 3年生 ふるさと探検
  290. 「幸」の御膳
  291. 一人一授業6/19
  292. 授業の様子6/19
  293. 6年生 靴下の洗濯
  294. 2年生 公民館訪問
  295. 5・6年生交流ドッジボール
  296. 授業の様子6/18
  297. 授業の様子6/17
  298. PTA資源回収・奉仕作業③
  299. 一人一授業6/17
  300. 授業の様子6/16
  301. 一人一授業6/16
  302. PTA資源回収・奉仕作業②
  303. PTA資源回収・奉仕作業①
  304. 引き渡し訓練
  305. 学校公開②
  306. 学校公開①
  307. 授業の様子6/13
  308. 4年生 施設巡りの振り返り
  309. 授業の様子6/12
  310. 4~6年生 作品紹介
  311. 1~3年生 掲示物紹介
  312. 授業の様子6/11③
  313. 授業の様子6/11②
  314. 授業の様子6/11①
  315. 4年 越前市内施設巡り
  316. 6年 明るい選挙出前塾
  317. 授業の様子6/9②
  318. 授業の様子6/9
  319. えんどう豆の登場
  320. 2年生保健指導
  321. 毎朝の水やり
  322. えんどう豆の皮むき
  323. 5年生田植え
  324. 越前市教育委員学校訪問
  325. 避難訓練②
  326. 避難訓練①
  327. 1年生国語の授業6/3
  328. 朝の図書室6/3
  329. 授業の様子6/2②
  330. 授業の様子6/2
  331. 廊下の掲示物紹介
  332. 授業の様子5/30
  333. 2・4・6年歯科健診
  334. 一人一授業5/29
  335. 内科検診
  336. 今日の給食5/28
  337. 1年生タブレット配付
  338. 6年生租税教室
  339. ALT訪問5/26
  340. 「子どもが主役の教育」を推進するために
  341. 4年1組研究授業5/22
  342. 読み聞かせ5/22
  343. 神山っ子 心 ぽかぽかコーナー
  344. 授業の様子5/20
  345. 校内体育大会⑥
  346. 校内体育大会⑤
  347. 校内体育大会④
  348. 校内体育大会③
  349. 校内体育大会②
  350. 校内体育大会①
  351. 校内体育大会実施のお知らせ5/18
  352. 校内体育大会延期のお知らせ
  353. 体育大会全体練習5/16
  354. 体育大会予行練習④
  355. 体育大会予行練習③
  356. 体育大会予行練習②
  357. 体育大会予行練習①
  358. 体育大会全体練習5/14
  359. 1・2年生合同練習
  360. 校内体育大会全体練習5/13
  361. 給食の時間5/12
  362. 授業の様子5/12
  363. 校内体育大会全体練習5/12
  364. 熱中症の未然防止対策
  365. 3年書写の時間
  366. 応援練習5/8
  367. 授業の様子5/7
  368. 授業の様子5/2
  369. 登校後の児童玄関の様子
  370. 4年交通安全教室
  371. 野菜の苗植え
  372. セブン山
  373. らんらんタイム
  374. 全校一斉読書の時間
  375. 学校公開・PTA総会
  376. 授業の様子4/25
  377. 1・3・5年生歯科健診
  378. きらきら団結団式
  379. みんな大好き読み聞かせ
  380. にぎやかな掲示物
  381. お客様が来室
  382. 授業の様子4/22
  383. 稲の種まき
  384. 種芋の植え付け
  385. PTA総委員会
  386. お昼休み4/18
  387. 今日の給食4/18
  388. 授業の様子4/17
  389. 入学・進級お祝い献立
  390. 授業の様子4/16②
  391. 授業の様子4/16
  392. 発育測定
  393. 集団下校訓練
  394. 1年生給食開始
  395. えめおす運動
  396. 授業の様子4/11
  397. お掃除名人
  398. 満開の桜
  399. 授業の様子4/10
  400. 1年 交通安全教室
  401. 給食が始まりました
  402. 学級びらき
  403. 令和7年度がスタートしました
  404. 神山っ子 児童会の歌
  405. 家庭でのタブレット活用ルール
  406. 端末(タブレットなど)利用にあたっての児童の健康への配慮(リーフレット)

Site Navigation

  • 越前市 神山小学校

  • アクセスマップ
  • 給食(スクールランチ)
  • 著作権情報
  • ハザードマップ
  • サイトマップ