2時間に5・6年生対象にひまわり教室が開かれました。越前警察署生活安全課の講師さんから、ネットトラブルの具体例を中心に聞かせていただきました。インターネットを活用して何かを送信する場合は、相手のことを考えた言葉を用いることが大切であると言ったモラルに関することや、相手の要求にすべて応えることの危険性などについて学ぶことができました。「便利なもの」であるインターネットではありますが、同時に「危険なもの」でもあることを忘れず安全に使ってもらいたいものです。