越前市 神山小学校
Group NAV
ホーム
令和7年度
令和6年度
令和5年度
BreadCrumb
ホーム
校内体育大会③
ホーム
神山小への問合せ(夜間・休日)、緊急メールの登録
スクールプラン
学年の部屋・たより
全校の部屋
校内体育大会③
いよいよ競技開始。3年生による「台風の目」に引き続き、4年生による「大玉ころがし」が行われました。
登録日:
2025年5月18日
/
更新日:
2025年5月18日
このカテゴリー内の他のページ
授業の様子7/15
アサガオの開花
1学期保護者会
児童館の子どもたち
4年 アンケート活用の授業
熱中症警戒アラート発表7/14
1年 はこでつくったよ
クラブ活動7/11
授業の様子7/11
2・6年 ジャガイモほり
パフェ作り
越前市で「夢を育てる授業」②
越前市で「夢を育てる授業」①
授業の様子7/10
本の贈呈
アユの塩焼き
1年生と5年生との音楽交流
ラジオ体操練習
一人一授業7/8
授業の様子7/8
給食の時間7/7
授業の様子7/7
1年生 水遊び
授業の様子7/4
授業の様子7/3
3・4年生交流ドッジボール
5・6年ひまわり教室
きらきら団遊び
星に願いを
ALT訪問7/1
授業の様子7/1
給食の時間6/30
授業の様子6/30
授業の様子6/27②
一人一授業6/27
授業の様子6/27①
授業の様子6/26②
紫陽花(アジサイ)の花
5年生 出前講座
授業の様子6/26①
1・2年生交流ドッジボール
2年生 野菜づくり
6年生 図工の作品
給食の時間6/24
3年 ひまわり教室
4年 ひまわり教室
授業の様子6/24
授業の様子6/23②
授業の様子6/23①
初回クラブ活動
熱中症に気をつけて
授業の様子6/20②
授業の様子6/20①
3年生 ふるさと探検
「幸」の御膳
一人一授業6/19
授業の様子6/19
6年生 靴下の洗濯
2年生 公民館訪問
5・6年生交流ドッジボール
授業の様子6/18
授業の様子6/17
PTA資源回収・奉仕作業③
一人一授業6/17
授業の様子6/16
一人一授業6/16
PTA資源回収・奉仕作業②
PTA資源回収・奉仕作業①
引き渡し訓練
学校公開②
学校公開①
授業の様子6/13
4年生 施設巡りの振り返り
授業の様子6/12
4~6年生 作品紹介
1~3年生 掲示物紹介
授業の様子6/11③
授業の様子6/11②
授業の様子6/11①
4年 越前市内施設巡り
6年 明るい選挙出前塾
授業の様子6/9②
授業の様子6/9
えんどう豆の登場
2年生保健指導
毎朝の水やり
えんどう豆の皮むき
5年生田植え
越前市教育委員学校訪問
避難訓練②
避難訓練①
1年生国語の授業6/3
朝の図書室6/3
授業の様子6/2②
授業の様子6/2
廊下の掲示物紹介
授業の様子5/30
2・4・6年歯科健診
一人一授業5/29
内科検診
今日の給食5/28
1年生タブレット配付
6年生租税教室
ALT訪問5/26
「子どもが主役の教育」を推進するために
4年1組研究授業5/22
読み聞かせ5/22
神山っ子 心 ぽかぽかコーナー
授業の様子5/20
校内体育大会⑥
校内体育大会⑤
校内体育大会④
校内体育大会③
校内体育大会②
校内体育大会①
校内体育大会実施のお知らせ5/18
校内体育大会延期のお知らせ
体育大会全体練習5/16
体育大会予行練習④
体育大会予行練習③
体育大会予行練習②
体育大会予行練習①
体育大会全体練習5/14
1・2年生合同練習
校内体育大会全体練習5/13
給食の時間5/12
授業の様子5/12
校内体育大会全体練習5/12
熱中症の未然防止対策
3年書写の時間
応援練習5/8
授業の様子5/7
授業の様子5/2
登校後の児童玄関の様子
4年交通安全教室
野菜の苗植え
セブン山
らんらんタイム
全校一斉読書の時間
学校公開・PTA総会
授業の様子4/25
1・3・5年生歯科健診
きらきら団結団式
みんな大好き読み聞かせ
にぎやかな掲示物
お客様が来室
授業の様子4/22
稲の種まき
種芋の植え付け
PTA総委員会
お昼休み4/18
今日の給食4/18
授業の様子4/17
入学・進級お祝い献立
授業の様子4/16②
授業の様子4/16
発育測定
集団下校訓練
1年生給食開始
えめおす運動
授業の様子4/11
お掃除名人
満開の桜
授業の様子4/10
1年 交通安全教室
給食が始まりました
学級びらき
令和7年度がスタートしました
神山っ子 児童会の歌
家庭でのタブレット活用ルール
端末(タブレットなど)利用にあたっての児童の健康への配慮(リーフレット)