児童会あいさつ運動
本校は前年度より「小さな親切」運動 福井県本部様と越前支部様から「あいさつ運動推進協力校」の依頼を受けています。その一環として、16日から19日までの4日間、児童会本部によるあいさつ運動が行われます。今日は、その一日目。児童会本部の6年生が児童玄関に立ち、率先して朝のあいさつを投げ掛けました。登校してきた児童は、それに応えるかのようにいつも以上に大きな声であいさつを返していました。あいさつは相手の気持ちを良くする魔法の言葉です。これからも、えがおで、めを見て、おおきな声で、すすんであいさつする「えめおすあいさつ」を心がけてくださいね。
登録日: / 更新日: