「クリスマスとお正月、どっちが楽しみですか?」と子供たちに問うと、即座に大半の子が「お正月です!」と反応しました。おお、さすが味真野の子。日本文化が息づいていますね。

 ということで今回(10日)の総合学習は、そのお正月を迎えるためのしめ縄づくりに挑戦しました。

講師の先生です。とってもていねいに優しく教えてくださいました。 最初に実演してくださいました。けっこう難しそうなので、ちょっと心配…。

まずはわらに交じっている不要な「すべ」を取り除きました。 昔は「すべ」も保温のためにわらぐつに入れて利用したのだそうです。

 次は3人1組で協力して、わらをねじって縄にしていきます。

できた!!

 最後に講師の先生が、「みんな一生懸命作っていたから、きっとご利益がありますよ。」とおっしゃいました。本当にそうだと思います。子供たちはわらのにおいがまだまだ残っているしめ縄を片手に、喜び勇んで家に帰っていきました。

 子供たちが作業しやすいように、柔らかくしたわらを持ってきてくださっただけでなく、しめ縄用の紙垂まで用意してくださった講師の先生方、本当にありがとうございました。