福井県点訳むつみ会越前支部の講師の方々をお招きし、点字を体験しました。「あいうえお」の仕組みを知り、読み方、打ち方を学びました。はじめは、簡単な点字を読んでみました。次にいよいよ打ってみます。初めて点筆を持つ子がほとんどで、慎重に6つの穴に針の穴を当てながら、文字を打っていきました。

「武生西小学校4年○組 自分の名前」を打ってみると、すぐさま裏返してそうっと触って感触を楽しんでいました。初めて打った点字の紙を大切そうにする子どもたちの様子が印象的でした。最後に、点字付きの絵本を見せてもらい、珍しそうに触っていました。講師の先生から「困っている人がいたら、優しく声をかけてくれるとうれしいです。」との話を受けて、子どもたちは、大きくうなずいていました。講師の先生方、ありがとうございました。