1組は算数、「面積」の学習でした。体育館のステージの広さと教室の広さはどちらが広い?教室の黒板とむつみホールの黒板ではどちらが広い?などの問いに、現場で計測した値を使って計算して答えを出していました。結果、教室よりステージの方が、教室の黒板よりむつみホールの黒板の方が少し広いことが答えから分かりました。

 

2組は社会、行方久兵衛の指揮の下、「浦見運河」完成までの苦労を学習していました。「浦見運河」に対する人々の願いについて、当時の人々の苦労を考えながら書き込んでいました。