10月3日 4年生福祉体験(アイマスク体験)
5・6時間目の総合的な学習の時間に、視覚障害についてたくさんのことを学びました。この学習のために、社会福祉法人光道園から宮下さん、古寺さん、山口さんに来ていただきました。
実際にアイマスクをして少し歩いてみました。少しの距離でも、子ども達は見えないということの大変さを感じていました。また、サポートについた子ども達は、どのように声をかけたり、サポートすればいいのか難しそうでした。その後、山口さんから、サポートのしかた、声のかけ方など詳しく教えていただきました。山口さんは、「アイマスク体験でアイマスクを装着することが勉強ではありません。アイマスクをすることで、全く見えない人の気持ちになって考えることが勉強ですよ」というお話は深く心に伝わりました。
教えていただいたことを実践するため、もう一度体験をしました。その時は、子ども達は上手くサポートすることができました。
子ども達は今日の体験を通して、もしも視覚に障害がある方が困っていたら、学んだことを生かして声をかけたり、手助けできることがあったら、助けたいと感想をもつことができました。
光道園の方々、ありがとうございました。
登録日: / 更新日:
