大成功!6年生を送る会!

 

いよいよ当日。

最初の企画は『サプライズ入場』

教室で招待状を見つけた6年生が真っ暗の体育館にやってきます。

そして流れ始める5年生作のウェルカムムービー!

「スタート!」のアナウンスと同時に1~5年生の登場!

クラッカーや横断幕でビックリさせました!

次は『プレゼント渡し』

1年生はメダルを、2年生は招待状を、3年生は名前カードを作ってくれました!

6年生は笑みがこぼれています。

 

そして『クイズ・6年生』のコーナー!

会場中、大盛り上がり!!

6年生みんなが主役になれるようにと思いをこめて、6年生全員が参加できるように問題をよく考えていました。

 

次は『幕間~コント“シルエットクイズ”~』

用意しておいた理不尽なおもしろ解答に、会場が揺れんばかりの大ウケ!!!

アドリブも加えながらの進行、あっぱれでした!

 

ここから後半。「お祝い動画 & 思い出スライド」のコーナー。

各学年が一生懸命作ってくれた動画。そしてこれまでの思い出を写真でふりかえりました。

思い出がよみがえるように、アナウンスもゆっくりとそして優しい口調でバッチリでした!

6年生の目も少し潤ってきたようです。

 


次なるサプライズ『手紙朗読』のコーナー。

これまでお世話になった先生方から頂いたお手紙を朗読しました。

手紙の内容を余すことなく伝えるために、ゆっくり丁寧に心を込めて読むことができていました。

 

そして『5年生から』

 

一人一人が6年生に想いを伝えました。自分らいしい言葉で伝えた想いには、感謝や応援や決意がいっぱいに詰まっていました。

 

そして、『プレゼント渡し2』

4年生が中心に作ってくれた色紙を渡しました。最後に1から5年生全員で「ありがとう!!」と伝えました。

最後の企画『サプライズ退場』

花道を作って6年生をお見送り。

 

だけでは終わりません!会の間に学校中を飾り付けしているチームがいたのです!

最後の最後に『サプライズムービー』

教室に仕込んでおいた、全校みんなと先生のメッセージが詰まった動画を見てもらいました。

 

動画の終わりには、6年生の大勢が感動の涙を流していました。

5年生の目標は大大大達成となりました!!!

 

一方、体育館では、

新6年生から、全校の皆へ感謝と決意が述べられていました。

 

この達成感と成就感に包まれた5年生の顔を私は忘れられません。

 

この大成功までの過程は、順風満帆ではありませんでした。

原稿を一から考え直さなくてはいけなくなった人、、、

納得のいくできにならず、悩み続けた人、、、

班の中で気持ちがすれ違って、対立した人、、、

 

 

そんな中でも、最高の達成感に辿り着けたのは、

「誰かのために本気になれる心」

という最高な長所がこの学級にはあるからだと思います。

 

この大成功を大きな自信に、新6年生をスタートしましょう!