2月7日 6年生 自分たちで教えています
6年生の算数は6年間の総復習の単元に入りました。
これまでに学習したことをさらに定着させるために、交代しながら先生役になって、みんなに理解しやすくなるように工夫して問題を出したり解説をしたりしています。
自分たちが説明するだけでなく、困っている人には教えに行き、「終わった人同士で確認してください」とみんなで教え合せるなど細やかな気配りもできています。最高学年で1年間頑張ってきたことが生かされていると思います!
授業をしてくれた児童の感想です。
「まちがったことを教えないように、一生懸命調べたり確認したりしました。」
「他の人に教える中で、自分が分かっていない部分が分かりました。そこを勉強しようと思います。」
「納得してもらったり、分かりやすく教えたりするのが難しく、色々な言い方で伝えました。」
受け身で聞く学習よりも、たくさん頭を回転させたと思います。
他の人との関わりの中で自分の学びが深まり、教わる方も教える方も互いに成長するということが実感できたのではないでしょうか?
中学校でもこの調子で積極的に学習に取り組んでください!
将来、本物の先生になって南小学校で教える人が出てくるかもしれないですね。
登録日: / 更新日: