6年生 クリーン大作戦
家庭科の学習をもとに、6年間お世話になった校舎を掃除しました。
掃除の時間だけではなかなか掃除が行き届かない所や、汚れがたまっているところを上手に探して掃除しました。
掃除する所の汚れに合った洗剤や道具を持参してくる児童もたくさんいて、工夫して掃除しています。
おかげで、手洗い場の蛇口や、家庭科室のコンロ回りもピカピカに輝いています!
ビックリするほどほこりやゴミがとれたり、目に見えてきれいになっていくので夢中になって掃除しています。
黙々と掃除する姿からは、校舎への感謝の気持ちが感じられます。
この校舎で過ごすのも、あと30日ほど。
少しでも学校のために力を発揮することができ、満足そうな6年生です。
~児童の振り返りより~
「きれいになっていく気持ちよさがあり、掃除が楽しく感じました。」
「クリーン大作戦で掃除が少し好きになりました。」
「爪楊枝や歯ブラシを使って、頑固な汚れを取ることができました。」
「拭けば拭くほどきれいになるので、とてもやりがいがありました。」
「時間が足りなくて、もっと掃除したかったです。」
「いつもの学校の掃除も班長として一生懸命頑張ろうと思いました。」
「いつもの学校の掃除も、次からはもっと隅々まで掃除できるなと思いました。」
「お世話になった学校に少しでも恩返しができていたら嬉しいです。」
「中学校に行っても大虫小学校が綺麗でいてほしいです。」
登録日: / 更新日: