更新情報
-
3~6年生は3時間目に越前警察署生活安全課の講師の方からから、ネットトラブルを中心にひまわり教室(非行防止教室)を行いました。文字やスタンプだけのやりとりは誤解を招くことがあること、ネット上でも悪口を書き込むと言葉が凶器になり人を傷つけること、SNS上の人と会うのは危険が伴うこと、プライベートゾーンを撮って送ると脅迫されること、ネット上の情報はすぐに世界中に拡散され完全に消せないことを学びました。ネットはとても便利ですが危険な部分もあるので、安心して使えるように今日学んだことを気をつけたいです。
-
1・2年生は用務員さんに教わってなめこの菌打ちを4時間目にしました。用務員さんがドリルで穴を空けた桜の枝に2人1組でなめこ菌の駒を木槌で打ち込んでいきました。なめこ菌を打ち込んだ桜の枝は校舎西側の湿気の多い桜の木の下に置きました。2年後になめこの味噌汁を食べるのが楽しみです。
-
メタセコイアの根だらけだった校庭の砂場を地域の方々が改修してくださいました。砂と根を取り除き、檜の枠を設置し、根が入ってこないように枠の下をプラスチック板で囲み、新しい砂を入れる大改修でした。砂場のサイズにぴったりの新しいシートと新しい踏切版にもなりました。早速、体育の時間に幅跳びをすると、着地がスムーズで安心して力一杯跳ぶことができました。
-
2時間目から3時間目にかけて、ダム建設事務所の方の案内で1~6年生は橋のお絵描き会とダム見学会をしました。まず、ヘルメットをかぶって橋の作り方を模型などで教わってから、34mある新しい橋に思い思いの絵を大きく描きました。橋のコンクリートが丈夫なことも体験しました。次に、ほぼできあがったダムを見学しました。近くまで行って下から見ると、日本最大のタワークレーンと15階建のビルに相当する高さ58mのダムは迫力がありました。東京ドーム6個分の水が貯められたダムが来年夏に完成するので楽しみです。水に沈む前に見学できて貴重な体験でした。ダムカードも貰えて嬉しかったです。
-
2時間目に3~6年生で地域の環境部員さんとエコビレの指導員さんと一緒に田んぼの草取りをしました。5月に植えた稲は大きく育っていました。と同時に除草剤を使わない学校の田んぼは、草も大きく育っていました。草取りの仕方を教わって暑い中なので30分程でしたが、田んぼに入って一生懸命草を取りました。カエルやオタマジャクシ、ミズカマキリなどたくさんの生き物にも会えました。生育や水の管理をしてくださっている環境部会の皆様に感謝です。
-
4時間目に坂口校全員が集まって県大会選手激励会と七夕集会を児生会の企画で実施しました。まずは、県大会に向けて選手からの抱負と保護者からの言葉も含めた校長先生の激励の言葉を聞きました。七夕集会では、最初にみんなの願い事を笹にくくりつけ、折り紙で作った飾りで笹を飾りました。次に、縦割り班の3チームに分かれてゲームをしました。宝探しゲームでは小学校校舎に隠された宝を見つけ体育館で黒い紙に貼りるけると蛍光で光る天の川のなりました。絵伝言ゲームでは地域の方にも入っていただいてメタモジで描いている様子や絵の変遷を見て楽しみました。最後に笹の前でみんな集まって記念撮影をしました。願い事がかないますように。
-
公益財団法人日本教育公務員弘済会福井支部様から「ババーチョル」他全12冊の本の贈呈がありました。どの本も児童が興味・関心を持ち、読みたくなる本ばかりです。ありがとうございました。
-
4~6年生はクラブでグミを作りました。業間の時間にジュースとゼラチンと水あめとレモン汁を温めながら混ぜて型に流し込んで冷蔵庫で冷やしました。6時間目のクラブの時間に型から取り出すと、オレンジ、もも、ぶどう、りんごのカラフルな4種類のグミができました。作ったグミと潰したクッキーと果物とクリームでグミのジュエリーパフェのできあがりです。準備から片付けまで協力してできました。
-
1・2年生が地域の方の畑でジャガイモ掘りをさせていただきました。1つの茎に10こくらいジャガイモがついていました。とっても大きいジャガイモもありました。他にもミニトマトの収穫、大豆とささげの種蒔き、スイカの観察もさせてもらいました。お土産に収穫したジャガイモとミニトマト、さらに玉ねぎとえんどう豆もいただきました。
-
5・6年生は1時間目に、1~4年生は2時間目に体育でコーディネーショントレーニングをしました。コーディネーショントレーニングとは全身の様々な部位を協調させて動かすためのトレーニングで、バランス感覚、リズム感、反応速度などの運動能力の向上や怪我の防止に繋がります。特に小学生の時期はコーディネーショントレーニングをすることで運動能力の向上が見込まれます。ジャンケンを入れたリレー、リレー方式のビンゴ、リズムとバランストレーニングをしました。楽しく頭を使って体を動かし、汗だくになりました。