5年生 総合学習(お米料理をつくろう③)
4月から始めた米作りの総合学習も、ついに終わりの時を迎えました。最後はもちろん、自分たちで育てて収穫したお米を使っての料理です。8つのグループは米粉を使うため先日、お米を米粉に加工しておきました。残り3班はお米から作るので、ご飯を炊くことから始めます。
綿密な計画を立てたため、この日はどのグループも先生に質問することはほとんどなく、自分たちだけで颯爽と手足を動かしています。4月に植えた糸のようにか細かった苗が、9月にはしゃんと立って何百粒もの稲穂を抱えるようになったのと同じで、5年生もいつの間にか立派に成長したなぁと、実に頼もしく子供たちの動きを見つめることができました。水の分量を間違えたり何回分ものサラダ油をいっぺんに使ってしまったりと、もちろんいくつもの失敗はありましたが、5年生全員が最後まで仲良く協力して活動できたことが、いちばんの成功です。最後の後始末まで、とてもしっかりと学習することができました。奥山さんをはじめ、この日までずっとご協力してくださいました皆々様、本当にありがとうございました。
登録日: / 更新日: