5年生は、国語の「『子ども未来科』で何をする」の学習でスピーチを行いました。学ぶことを自分たちが決める「子ども未来科」という教科があったら、何を学びたいかを提案するスピーチです。未来のことを考えてテーマ設定をしました。男女差別、人権問題、防災、労働問題、貧困など社会で起きている課題から未来のことを考えてテーマを設定することができました。資料作りでは、自分が伝えたいことを明らかにしながら、資料作成をすることができました。今日はスピーチをしました。話す速さや声の大きさ、視線、資料の出し方に気をつけながらスピーチをすることができました。相手に分かりやすく伝えることを意識して、学習を進めていくことができました。