夏休みの前に1~6年生で交通安全オンライン授業を受けました。クイズに答えながら歩行中の交通安全について考えました。歩行者信号の点滅は渡る前なら止まれで慌てて渡ってはいけないこと、子供の視野が狭いこと、ちょっと暗い夕方に注意散漫で下校する時に子どもの交通事故が多いこと、時速40キロで走る車は止まるまでに22mも進むことなどたくさんのことが分かりました。これから大切な命を守るために右見て、左見て、遠く見て、注意しながら歩いたり、自転車に乗ったりします。