六中の体育館には校歌の下に「安全宣言」が掲げられています。

六中の安全宣言の歴史を紐解くと

昭和52年に安全学校教育研究校の指定を受け、

54年に文部大臣(現文部科学大臣)から、

さらに55年には内閣総理大臣からの表彰を受けています。

武生第六中学校と改称されたのが昭和53年なので、

六中と「安全宣言」はほとんど同じ歴史を歩んできたことになります。

50年近く経っても色褪せない「安全宣言」の掲額・・・

 

その歴史を知り、改めて掲額に目を向けると、安全教育の重要性を再認識するとともに

時代がどんなに変わっても、安全教育は不易なものであることを感じます。

今日から2学期がスタートします。

いつも安全に留意し、いつでも安全に対する意識を高め、

いつまでも六中は「安全で安心できる学校」を目指していきます。