1学期の総合的な学習の時間に学んだ「環境にやさしく」の集大成として、自分たちで環境にやさしい肥料作りを行いました。

地域の方をゲストティーチャーとしてお招きし、みんなで肥料の作り方を学びました。

 

材料はもみがら・ぬか・菜種がら・糖蜜などで、普段なら廃棄されてしまうようなものを再利用しています。

すべて自然由来の、人にもやさしい肥料です。

  

  

暑い中、子ども達は最後まで頑張って材料を混ぜ続け、肥料を完成させていました。

「これが来年の肥料になるんや~。」と言いながら、どの子も肥料作りを楽しむことができました。

来年の学校菜園に使われるのが待ち遠しいです。