越前署の方より自転車の安全な乗り方について話を聞きました。13歳未満は歩道を自転車で通ってもよいが車道側を通ること、横断歩道では自転車を押して歩いたほうがよいことなど歩行者優先であること、また、止まれなどの標識の意味、自分の体の大きさにあった自転車に乗ること、小学生が自転車で人身事故を起こした事案もあることなどについても教えていただきました。自転車は便利で楽しい乗り物です。悲しい思いをすることがないように、今日聞いた話を絶対に忘れないでほしいです。