卒業証書手漉き(6年生)
8月20日、パピルス館に卒業証書の紙漉きに行きました。まず、パピルス館で、一人一人が自分の卒業証書の紙漉きをしました。どの子も真剣な表情で丁寧に漉き、厚みを出すために何度も何度も挑戦していました。次に、紙の文化博物館に行き、越前和紙の歴史について学習したり、いろいろな種類の和紙を見たりしました。最後に、卯立の工芸館で和紙の原料となるこうぞ・みつまた・がんぴを実際に見たり、紙漉きの職人技を見たりしました。原料の皮をたたいてほぐす体験もさせていただき、昔から続いてきた和紙づくりの工夫や、時間と手間をかけて作られてきたことに気付くことができました。世界で1枚だけの手作りの卒業証書。卒業式の日に、堂々と受けとる姿が目に浮かびますね。
登録日: / 更新日: