更新情報
-
5年生は午前中にサンドームで開催されているモノづくりフェスタに参加しました。会場には、およそ100社の企業展示が広がっていました。2つのグループに分かれて興味のあるブースを5・6こ回りました。地元企業のモノづくりの技術の高さに驚くとともに、モノづくりの面白さが分かりました。
-
業間の時間に1~6年生が集まって、保健委員が作った目と歯のクイズをアプリでしました。みんなが乗った潜水艦がクイズを正解することで大きな魚から逃げられます。何回か挑戦して、正解が増えたので最後には逃げ切れました。保健委員のクイズで近視やむし歯の予防について楽しく学べました。
-
2日間の日程を終え、全員元気に越前たけふ駅に戻って解散式が終わりました。楽しかった修学旅行2日間はあっというまでした。お家では、たくさんの思い出話が花を咲かせるでしょう。
-
朝からUSJを満喫しました。2日間のお土産話いっぱい持って帰路に着きます。
-
ホテルでは大阪の夜景を眺めながら夕食を食べました。部屋のベッドで気持ちよく休んで疲れをとりました。朝食を食べてUSJに向けて出発です。
-
奈良から大阪に入って大阪城を見学しました。大きな石垣に驚嘆し、天守閣から大阪の街を見下ろして殿様の見ていた景色が分かりました。
-
4年生は午後からの団体演劇鑑賞の前に、白山小の4年生と午前中に交流しました。いくつかのニュースポーツを一緒にすることで打ち解けるのも早かったです。遊びマーレでも昼食のお弁当を食べた後、一緒に遊びました。団体演劇鑑賞も面白かったです。
-
1・2年生は生活科で朝顔の花を使って色水をつくりました。つくった色水で和紙に色付けしました。真っ白な和紙に鮮やかな色が映える作品になりました。
-
奈良公園に着いて南大門、大仏殿、二月堂などをボランティアガイドさんに案内してもらいました。鹿とも触れ合いました。
-
越前たけふ駅で出発式をして北陸新幹線で奈良へ向けて出発しました。