令和6年度の国高小学校年間行事予定表です。今後変更することがあります。変更する場合は、このページに追記していきます。ご了承ください。

2024年間行事予定0215.pdf [145KB pdfファイル] 

↓↓↓↓↓↓ 

 R6年度 学校行事等について 2024/2/15現在
R5年度の反省と課題をもとに、教育的効果やカリキュラムマネジメントの観点、行事を実施する上でのメリットとデメリット等、総合的に検討を重ね、現時点での計画を立てました。次年度には、新たな市事業や水泳学習の変更等があり、授業時数確保と同時に学校行事の日程調整も煩雑になっており、従来の学校行事のスタイルも変更すべき点があります。家庭地域学校協議会の委員の方々にもご意見を伺いながら、感染症や気候、校外行事日程等の状況を調整、予測しながら、子どもファーストの考えに基づき、大規模校の本校に適した方法や内容を考えました。様々なご意見があることは承知しており、ご不便をおかけすることもあると思いますが、何卒ご理解ご協力をお願いいたします。
 
学校行事など
地区行事、スポ少活動、家庭行事等との重複による児童不参加や欠席を避けるため、平日に実施します。
 
 ・入学式(1 年・4月)卒業式(6 年・3月)
会場スペースを考慮し、対象学年と保護者、教職員等が参列して実施します。対象学年の保護者の方には、お子様の近くでご覧いただけます。式とは別日に、校内で児童によるお迎え式やお別れ式を実施する予定です。
 
校内体育大会→ CLICK R5の様子

新学年になってからの子どもたちの成長が実感できる2学期(10月)に実施します。これまでの経験より、年度初めに落ち着いて学習習慣を身につけることができました。特に、R5年度は、猛暑や天候の急変等があり、「確実に安全に開催したい」「雨天延期等による変更がない」ことを重視し、保護者のみなさまの送迎のご協力を得て、室内で確実に実施することができました。次年度の実施については、今年度の反省や課題をもとに多面的に検討した結果、10月2日(火)屋内(アイシンスポーツアリーナ)と考えています。

ただ、屋内実施には、保護者送迎のご協力が必要となりますので、保護者のみなさまのご意見も伺いながら、早めに決定してまいります。  

 
 ・学習発表→ CLICK R5の様子
発達段階に応じて、個人or少人数での発表の形に変えていきます。「進んで学ぼうとする力」「自分なりに伝えようとする力」「その子なりの個性(よさ)」を発揮できる場を工夫してまいります。
現行の学習指導要領において、小中学校では「総合的な学習の時間」、さらには高校では「総合的な探求の時間」へと、探求学習に取り組むことになっています。得意なことや、自ら探求学習した成果を実演やプレゼン方式で披露する様子などもご覧いただけると思います。学校公開日に合わせて、年に1~2回実施を考えています。
 
修学旅行(6年)→ CLICK R5の様子
一昨年度まで9月に実施していましたが、台風発生の懸念、他の行事を2学期に実施すること、行先の混雑、経費等の観点から、昨年度より6 月実施(関西方面)に変更しました。昨年度は、異なる行程から自分たちで選ぶ試みを組み入れて、大人数を分散させて訪問する工夫をしました。修学旅行での見識を、その後の学習に活かすことができると期待しています。今後は、6月実施を継続する方向です。
 
野外自然体験(5年)→ CLICK R5の様子

   R4年度は9月に宿泊学習として実施していましたが、大人数での活動時間の確保、台風の発生、宿泊可能人数、鳥獣害など懸念材料が多い行事でした。そこで、R5年度から6月に日野川でダイナミックな野外活動に挑戦する学習を実施します。5年生の総合的な学習のメインテーマである「防災」に役立つ貴重な体験を重視しています。R5年度の実践を踏まえ、地元の「環境文化研究所」様の専門家の指導を受けながら、水の冷たさや川の流れを感じたり、Eボート救助、火おこしなど、サバイバルな学習活動はたいへん有効でした。また、R6年度から水泳学習はすべて室内温水プールでの実習となるため、着衣水泳など、安全に関する実技の不足を補うことにもなります。徒歩圏内のため、体験・実習の時間が確保でき、荒天延期も可能となります。

 「集団生活・宿泊」については、お泊り行事の楽しさも思い出の一つなので、6年生時の修学旅行にて学習します。宿泊をなぜしないのか」という現4年生保護者からのご意見もありましたが、上記の理由より、今後も宿泊を伴わない野外活動を実施していく予定です。校外で実施されている宿泊体験活動やプログラム、地区の合宿通学などもありますので、各ご家庭のお考えやお子様の発達段階に応じて、ご参加ください。学校からも周知等を図ってまいります。

 

遠足、校外学習(1~4年)

   学校外での行事は、視野を広げ、新しい発見の場、解放感、友達との触れ合いの場として重要と考えています。生活科や社会科の学習とリンクしています。徒歩またはバスでの移動が考えられますが、雨天延期や雨天時の目的地での密回避など、今後、状況を見ながら実施についての判断をします。近年は、新規の市主催地域学習と組み合わせて実施されています。

 3年生「ふるさと訪問事業」… R5年度から、各学校ごとに地域のスポットをバスで巡り、市プレゼンコンクールが開かれます。

 4年生「市内施設巡り」…市公共施設を訪問見学します。社会科や総合的な学習と組み合わせます。

 4年生「演劇鑑賞」…市内4年生が文化センターに参集し、演劇を鑑賞する。

 5年生「越前モノづくりフェスタ」…R6年度から、市内5年生がサンドームのイベントに参加します。 

 

水泳学習

R6年度から、越前市の武生中央公園温水プール(室内温水)で実施する予定です。すでに、R4.5年度で12校が実施していますが、本校含め5校はR6年度から移行となります。学年ごとにバスで移動し、5回の授業をスイミングスクールの指導者が指導にあたります。本校の割り当て時期は、下記の予定で学年ごとに異なります。児童数が多いため、他校より長い期間になっています。3クラスの学級は一斉(同時)に学習し、4クラスの学級は2クラスずつ時間をずらして学習します。※日程の詳細は、後日お知らせできると思います。

  1年生…7・9月 水曜  2年生…5月 水曜   3年生…5・6月 火曜

  4年生…5月 水曜    5年生…5月 木曜   6年生…5月 木曜

 

夏休み中の全校登校日
昨年度と同様、熱中症予防の観点から、全校登校日は実施しません。別に課題提出期間を設定します。お手数ですが、ご家族の方と一緒にお持ちください。詳しくは、後日お知らせします。
課題提出期間 【R5は 8月8日(火)~8月9日(水)8:30~16:30 予備日8月21日(月)~8月22日(火)】
          
学校公開
子どもたちの学校生活の様子をご覧いただくため、公開日を設けます。校内の混雑を防ぐため、長時間や同時間帯での参観にならないように実施します。なお、このほか、授業参観等も計画していますので、ご確認ください。
 
学年はじめの学校公開(4月) → CLICK R5学年はじめ学校公開の様子
新学年での様子をご覧いただくために、授業参観をします。詳細は、後日お知らせします。
 
春秋の学校公開→ CLICK R5春の学校公開の様子  R5秋の学校公開の様子
  春(5~6月)、秋(10~11月)に実施予定です。その中で、授業参観や学習発表を行います。
※冬の学校公開 … 感染症、積雪などの危険性が高いため、実施しません。
 
保護者会
  7月、12月に保護者面談会を計画しています。12月は、希望制で実施します。 
 
家庭訪問
 緊急時対応、通学路の確認のため、4月の放課後等に担任がご自宅場所の確認をさせていただきます。
 ご家族の方や児童の在宅は不要です。
 
緊急時対応訓練→ CLICK R5の様子
 本校では、災害、事故、事件等の緊急時対応として、児童が避難訓練を行っていますが、保護者引き渡しのシミュレーションや通学路の確認のため、ご家族にもご協力をいただいて年1回実施しています。