4年生 10月26日校外学習~浦見運河を見学~
10月26日に、浦見運河へ校外学習に行きました。
社会の時間に勉強したことを実際に見たり、体験したりしました。
初めに、浦見坂に行きました。
浦見運河を実際に見て、手作業で行う作業の大変さを想像していました。
他にも、高い山の中をくり抜いたことや、山に直接触ってみて、岩の固さを体感していました。
次に、若狭三方縄文博物館の見学や、体験をしました。
昔の民具に触れたり、浦見運河の固い石を実際に割ったりする体験を通して、浦見運河を作った当時の苦労を感じ取っていました。
お昼ご飯を挟んで、午後からはレインボーライン山頂公園に行きました。
天気も良く、公園から日本海や三方五胡を見ることが出来ました。
遠くまで見える絶景に、子どもたち大興奮の様子でした。
校外学習を通して、三方五湖のすばらしさを発見したり、浦見運河を作った当時の人々の気持ちを感じ取ったりすることができました。
今日の学んだことや感じたことを、これからの勉強に活かしていこうと思います。

登録日: 2022年10月26日 /
更新日: 2022年10月26日