2年生 6月30日 季節の給食を食べよう
学活で栄養教諭から、季節によっていろいろな旬の食べ物があることやその働きについて、教えてもらいました。
はじめに子どもたちが大好きなカレーに入っている野菜クイズをしました。ヒントが出るたびに「あ、分かった。」と次々に手が上がり盛り上がりました。それぞれの野菜が取れる季節に分けてみました。一年中お店に並ぶ野菜もありますが、旬の時期に食べると栄養価が3倍ほど高いことに驚いていました。
また、ナス・レンコン・しいたけなど苦手な野菜をしっかり食べてウイルスに負けない丈夫な体になろうというお話「ベジタブルファイブ」を聞きました。
これから給食を「もりもり食べる」「好き嫌いをしないで食べる」「栄養を考えて食べる」「苦手なものでも少しずつ食べる」など、自分で食べ方のめあてを決めました。暑い日が続きますが、しっかり栄養をとって元気に過ごしましょう。

登録日: 2022年6月30日 /
更新日: 2022年6月30日