夏季におけるマスクの着用について
先週末より気温や湿度が高い日が続き、感染症対策を講じながら熱中症対策を優先すべき状況になってまいりました。
学校では、文科省6月10日付文書「夏季における児童生徒のマスクの着用について」に基づき、下記のとおり指導しております。
つきましては、ご家庭におかれましても、登下校時はマスクを外すことや、外した時には会話を慎むこと等、お子さんにお声かけくださいますようご協力をよろしくお願いいたします。
※熱中症リスクが高い夏場におけるマスクの着用について
(1)登下校時はマスクを外し、会話を慎む(バス通学などでは着用する)
(2)マスクを外している状態では、児童同士の会話を慎む
(3)体育の授業、休み時間などの運動場面、屋外や広い屋内や換気が十分な屋内などでの活動では、マスクを外す。ただし、体育の授業では、できるだけ集合隊形の間隔をあける。
(4)更衣室などでは、会話はしない。(マスクの着用非着用にかかわらず)
※参考
厚生省&文科省リーフレット「子どものマスク着用について」
20220621-202554.pdf [355KB pdfファイル]

登録日: 2022年6月21日 /
更新日: 2022年6月21日