2学期に仕上げたまっさらのエプロンを身に着けて、野菜を「茹でる」調理実習をしました。ほうれん草は沸騰した湯から、じゃがいもは水から茹でるという「茹で方の違い」を学習しました。ほうれん草は鮮やかな緑色のおいしいおひたしになりました。盛り付けでも、茎の部分、葉の部分を等分に分け、きれいに盛り付けることができました。ゆでいもは、しっかり中まで火が通ったほくほくのおいもをほおばっておいしそうに試食しました。準備や後始末も手際良くする姿が見られ、たくさんのことができるようになってきました。次は、お鍋でお米をたきます。昨秋収穫したお米を自分で炊いて、早く食べてみたいですね。