今年も3年生がもやいの郷で大豆加工体験を行ってきました。石臼をひいてきな粉づくり。かなづちで一個一個つぶして打ち豆づくり。豆乳を加熱し表面をすくって湯葉づくり。どれも本当に作り甲斐がありました。姿を変える大豆を実体験できました。午後は、いよいよみそ作りです。しっかり仕込んで来年の文化祭で販売する予定です。横住のボランティアの皆様、ロハス越前の方、施設の方、本当に貴重な体験をさせていただきました。地元の方々のあたたかさにもふれることができました。また、新聞記事にもなるそうで楽しみです。