いよいよ桜の季節になりました。

今年も味真野小の校庭の桜の様子をお知らせします。

 【4月16日(月)朝7:30頃の様子】

 金・土・日で一気に満開となりました。今が見頃になっています。金曜日は桜集会があり、桜の美しさを学校全員で味わいました。

 桜は自由にご覧になれますが、以下の点にご注意ください。

 ○児童に声をかけるなどの授業のさまたげになる行為は謹んでください。

 ○桜は写真撮影をしていただいて結構ですが、児童の撮影は禁止します。

 ○校地内は禁煙です。

 

  【4月13日(金)朝7:40頃の様子】

 昨日の春らしい陽気で一気に開花しました。特に地面に近い枝の花が咲いています。もう少しで見頃になると思います。

 今日は児童たちが楽しみにしている桜集会です。桜も咲き天気もよくなったので楽しい集会になりそうです。

  【4月12日(木)朝の様子】

 昨日雨だったにも関わらず、木全体が赤色から桜色に変わってきました。いくつかのつぼみが開花しました。だんだんと咲き誇ってくれると嬉しいです。

 

  【4月11日(水)朝の様子】

  昨日の陽気に誘われて一つのつぼみが開花しました!!昨日のような陽気が続くとどんどん開花していくと思われます。しかし、今日の朝も寒かったです。

撮影している時に咲いている花を一つ見つけました!!

  【4月10日(火)の様子】

  昨日よりもさらに木全体が赤みを帯びてきました。つぼみを随分柔らかくなってきました。 

  【4月9日(月)の様子】

  昨日の陽気に誘われてつぼみも随分柔らかくなってきました。朝撮影しましたが、まだ寒いです・・・。ですが、全体的に木が赤みを帯びてきました。

  【4月6日(金)の様子】

  今日は新任式・第1学期始業式・入学式でしたが、あいにくの天気でした。  桜の花も咲いているとよかったのですが、間に合いませんでした。早く開花するとよいのですが・・・

  【4月5日(木)の様子】

  今日は雨が降っています。一昨日の暴風雨では桜は大丈夫でした。いつになったら春らしくなるのでしょうか。

雨の中で撮影しましたので、ピントが合わず見づらくて申し訳ありません。

  【4月2日(月)の様子】

  新年度を迎えました。4月になったというのに、風は冷たいです。東京では開花を迎えましたが、ここ味真野小ではまだまだのようです。

  【3月22日(月)の様子】

  また雪が降りました。日野山にはまた雪がかかりました。また開花は遠のきそうです。

 

 

  昨日よりも木全体がさらに赤みを帯びてきました。開花も近いような気がします。今日は暖かくなりそうです。

【3月21日(水)の様子】

 平成24年になって初めての桜情報です。今年に入って大雪だったので枝が何本か折れてしまったので今日は桜のメンテナンスが入りました。まだまだ桜は開花しそうにありません。

子どもたちもようやく外で遊べるようになりました。