越前市 武生第二中学校
学校案内
お知らせ
おたより
育友会・地域
令和4年度 お知らせ
令和4年度 授業紹介
令和3年度 授業紹介
令和3年度 お知らせ
令和2年度 授業紹介
学校案内
>
お知らせ
>
令和3年度 お知らせ
令和3年度 お知らせ
3学期終業式及び令和3年度修了式、 離任式
職業人に学ぶ「プロに学ぶ(ようこそ先輩)」
第75回 卒業証書授与式
生徒会誌『友垣 No.63』の発行
3年生を送る会
後期生徒総会
職員研修 県外派遣教員から見た「ふくいの教育」
図書ボランティアによる絵本の読み聞かせ 丹南ケーブルテレビで放映予定
不審者対応の防犯教室
手洗い場に自動水栓が設置されました。
「令和3年度福井ふるさと教育フェスタ」掲載ホームページの紹介
マスクで守る、私たちのくらし
家族のために、できること
ふるさと福井CMコンテストの応募作品がすべて放映されます
【夢の教室】
【重要】お知らせNotícia importante
2学期終業式、全校集会
生徒のつどい
飲酒喫煙防止教室 ひまわり教室 薬物乱用防止教室
第29回全国中学校駅伝競走大会
部活動の生徒が除雪をしてくれました
生徒会がフードドライブに協力
激励会
成年年齢引下げ特設ウェブサイト「大人への道しるべ」の解説動画「1分でわかる成年年齢引下げ」
県小・中学生科学アカデミー賞において、【学校賞】を受賞
キャリア教育(2年生)
職員研修(新聞を活用した教育活動)
第15回北信越中学校駅伝競走大会 女子の部
カンタケ栽培教室(友垣学級)
2年生食指導
学校公開(全学年)
緊急時における引き渡し訓練(1学年)
進路説明会(3学年)
生徒総会
認証式
クマによる人身被害防止について
学校保健委員会
県の秋季新人大会
合唱コンクール
研究授業
命のぬくもり体験学習(3学年)
合唱コンクールに向けてのクラス練習
県中学校駅伝競走大会
南越地区秋季新人大会2日目
南越地区秋季新人大会1日目
南越地区秋季新人大会における丹南ケーブルテレビの放映について
グラウンド改修工事が完了しました
【ステンドグラス】文化祭・2学年企画
部活動激励会
吹奏楽部定期演奏会in越前市文化センター
吹奏楽部演奏in越前市民音楽祭
文化祭2日目の様子
文化祭1日目の様子
体育祭の様子
県中学駅伝南越地区大会
体育祭応援練習 初日
12 ~18 歳の若年層のワクチン接種 優先枠確保についてPrioridade de vacinação para jovens de 12 a 18 anos e gestantes
2学期始業式及び全校集会
全国中学校体育大会 卓球競技
【重要】令和3年度学校祭(体育祭・文化祭)のご案内INFORMATIVO SOBRE O FESTIVAL ESCOLAR (GINCANA ESPORTIVA FESTIVAL CULTURAL)
職員研修(教育相談、タブレット活用)
職員研修(救急対応研修)
第62回北陸吹奏楽コンクール
第42回北信越中学校総合競技大会
中部日本吹奏楽コンクール 福井県予選
県中学校陸上競技大会南越地区大会の様子
全日本吹奏楽コンクール福井県予選
第1学期終業式および離任式
中体連南越地区大会のケーブルテレビ放映について
福井県中学校夏季総合競技大会
体育祭の色決め集会
県大会に向けて 部活動激励会
職員研修(道徳科の校内研究授業)
【七夕】短冊に願いをこめて
部活動に熱気(新チームのスタート、県大会に向けて)
武生商工・工業キャンパスで、サッカー部が練習
職員研修(個々の状況を踏まえた配慮について)
中体連南越地区大会2日目
中体連南越地区大会1日目
スクールランチデー
部活動激励会
グラウンド改修工事が始まっています。
廊下の掲示板 その5
進路説明会
体育館防球ネットの修繕工事をしました。
2学年校外学習の様子(写真)
修学旅行2日目の様子(写真)
1学年校外学習の様子(写真)
修学旅行1日目の様子(写真)
校内駅伝大会の様子(写真)
職員研修(タブレットの活用について)
職員研修(食物アレルギー緊急時対応について)
部活動の練習の様子 その2
部活動の練習の様子 その1
廊下の掲示板 その4
廊下の掲示板 その3
廊下の掲示板 その2
県民行動指針 4月22日版
4月21日の生徒総会 各教室でオンライン実施
部活動体験の様子
部活動見学会の様子
廊下の掲示板
ホストファミリー募集中
部活動オリエンテーション
1年生 初めてのスクールランチ
「県民行動指針」4月3日版
All Rights Reserved. Copyright © 2022 越前市 武生第二中学校
サイトマップ