7月20日 高学年 生き物調査
夏の生き物調査を行いました。
調査場所は、学校田、用水路、退避溝です。
今日は、三田村さんに講師に来ていただき、いろいろなことを教えていただきました。
網の使い方を習い、児童は意欲的に生き物を捕まえていました。
カエル、メダカ、ドジョウ、タニシ、イナゴ、コオロギ、バッタ、ゲンゴロウ、ガムシなど、
様々な生き物を捕まえることができました。
ゲンゴロウとガムシはとても似ている生き物ですが、足の形と背中の三角の大きさが異なっていると、
三田村さんに教えていただきました。
一番生き物が捕れた場所は退避溝でした。
なぜ、退避溝で生き物がたくさん捕れたのでしょう。
考えてみましょう。

登録日: 2020年7月20日 /
更新日: 2020年7月20日