5年生が学校田のまわりに生えている外来種の駆除を行いました。

当日は雨の予報もありましたが、

みんなが願ったおかげか、

午後からは晴れてきて、無事実施することができました。

 

藤長さんのご指導のもと、

生えている外来種の名前や特徴、抜き方を学んだ5年生。

一生けん命友だちと協力しながら、

根っこから抜いていました。

 

 

 

なかなか根っこが抜けず、

スコップをつかって掘り出しました。

 

 

       ↓抜く前

 

       ↓抜いた後

 

外来種がたくさん生えていた場所が、5年生たちの頑張りで

こんなにきれいになりました!

 

これから外来種をへらし、在来種を守っていくために、

自分たちにできることを考えていきましょう!