朝の読書タイムを使って、図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせが始まりました。子どもたちは、ボランティアさんの読み聞かせに引き込まれ、しっとりと聞き入っていました。英語に親しむ活動も1つの学年で行ってもらいます。今年1年間、どうぞよろしくお願いします。



1年『メロディー』

 

2年『そしたらそしたら』『へんてこ!りくのぜつめつどうぶつ

♦物を大切にすることを伝えたくて読みました。感想を聞いて、メロディー(ピアノ)や女の子の気持ちが伝わることが分かってうれしかったです。

♦見たこともない不思議な動物たちの本にしました。動物たちを大切にしてほしいです。あああああああああああああああああああああ

●初めての図書ボラさんの読み聞かせ、真剣に聞いていました。大切なことがきちんと伝わっていました。 ●絶滅してしまった動物のことが詳しく楽しく知れておもしろかったです。 ありがとうございました。
 3年『いぶくろ』『しんやくんのマラカス』『よくばりな犬』

 4年『HARRY by the Sea』あああ

 ♦静かに聞いてくれてありがとうございました。ああああああああ  ♦外国の絵本の名作です。英語と日本語で交互に読みました。楽しく聞いていたようです。

 ●3年生になって初めての読み聞かせで、どきどきしたり、ほんわかしたりしながら聞き入っていました。

 ●交互に読んでくださったので、とても分かりやすかったです。あああああああああああああああああ
 5年『てんしき』『でっかいでっかいモヤモヤ袋』 6年『ことばあそび6年生』『たいせつなこと』 
 ♦落語の本で、最後はクスッと笑える内容だったはず・・・?誰でもモヤモヤすることはあるけど、実は小さいモヤモヤの集まり1つ1つは大したことなかったりしますよね。  ♦詩を読みました。言葉のおもしろさを感じてもらえたらいいなと思いました。あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
 ●知ったかぶりの和尚と小坊主のおもしろい話と、悩みなど子どもたちにもあるモヤモヤについて考える話の全く違った本で楽しめました。あああああああああああああああああああああああああああ ●「あなたにとって大切なことは、あなたがあなたであること」この言葉がとても心に残りました。1人1人がその人であることを認め、人を大事にしてほしいと思います。ありがとうございました。