2月6日、総合的な学習の時間でお世話になった講師の皆さんやボランティアの方々をお招きし、3・4年生の児童の参加のもと収穫感謝祭を行いました。

5・6年生たちはこの日の2校時からおにぎりやお味噌汁作りを始め、大奮闘!お味噌汁は家庭科の学習を生かし、昆布と鰹節でだしを取りました。美味しいお味噌汁とたくさんのおにぎりでおもてなしです。

 

 

5校時には「学校田での活動」「コウノトリについて」「生き物調査」「外来種の学習」について、グループごとにパソコンを使い発表をしました。

 

3、4年生からは質問がたくさんありましたが、学んできた知識を生かして答えていました。難しい質問には、講師の方々が詳しく説明をしてくださったので、さらに学ぶ機会となりました。

 そして、楽しいゲームをして和やかな雰囲気になったところで、学校田のお米でにぎったおにぎりとお味噌汁をみんなで味わいました。とても美味しい出来ばえで、大好評でした。

 

 

 

あっという間に楽しい時間が過ぎ、無事、収穫感謝祭を終えることができました。

講師の皆さん、ボランティアの皆さん、1年間本当にお世話になりました。ありがとうございました。