5月22日 5校時6校時に、「コウノトリ呼び戻す農法部会」の稲葉さんをお招きし、5年生と6年生の児童が田植えに挑戦しました。また、ボランティアとして、地域の方や保護者の方々もたくさん参加してくださいました。

苗を3本ずつ鉛筆を持つようにつかみ、枠の目にそって、しっかり土の中まで植えることなどを教えていただき、早速挑戦しました。

今年は、わくであとをつけていく作業にも挑戦しました。

昨年経験している6年生は、手際よく植えていました。

初めての5年生も、だんだん慣れた様子で植えていました。

 

講師やボランティアの方々に、植え忘れたところや植え方が浅かったり深かったりした苗についてアドバイスをくださりました。

 

 

稲葉さんから、人数が少なかったけれど、時間通りに上手にできていたとご高評をいただきました。 

 

最後に、稲葉さんから、魚体からできた有機肥料についても教えていただき、機械で撒くところも見学させて頂きました。

 

さあ、次は1か月後の草取りです!がんばりましょう!

講師の稲葉さん、ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました!