4月7()令和5年度の入学式を執り行いました。入学式に先立ちまして、令和5年度の新任式と第1学期の始業式、担任発表も行い、待ちに待った白山小学校の令和5年度がスタートしました。新型コロナウイルスの5類引き下げを前に、マスク着用が個人の判断となり、学校も少しずつコロナ禍前の日常にもどりつつありますが、手洗い、換気、3密を防ぐなどの基本的な感染症対策は、4月も継続しています。

  本年度は、複式が1学級増え、2学級となります。2・3年生と4・5年生が複式となりますが、すまいる学級が新設となりましたので、全クラス数は5クラスとなります。また、教職員も心強い新メンバーを迎え、白山小学校は、本年度さらにパワーアップし、様々な教育活動にエネルギッシュに取り組んでまいります。

 

 本年度の本校の教育目標を

豊かな心、健やかな体、確かな学力をベースとして、

可能性を引き出し、未来を生きる力を育成する。

~ウェルビーイング  探究的な学びの、その先へ~

としました。予測不能な未来を生き抜かなければならない子ども達です。未来を生きる力の根幹には、豊かな心、健やかな体、確かな学力があるべきであるととらえ、学校で学んだことすべてが、未来に繋がっていること。また、学んだ知識や技術をいかに自分の人生の中で活用していくかを考えることができるのは、自分自身しかいないことを改めて伝えていきたいと考えています。子ども達が、自分の可能性を信じ、自己決定し、自分の課題をもち、自分自身や地域の未来を見据えた学びを進めることができるよう、教職員一同心を一つにして、様々な支援をしてまいります。どうか、令和5年度も白山小学校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。