リトミックでリズム遊び
1月29日(水)
今年度最後のリトミック(3回目)でした。
◎耳で聞いて判断し、表現する
先生がピアノで弾くいろんなパターンの音(リズム)に合わせた動きも、3回目となると反応も早く、パターンに合わせてすぐに動きを変えて楽しんでいました。
(↓しゃがんだり、向きを変えて歩いたり、小走りになったり、止まったり。)
◎曲調に合わせて動きを楽しむ
(↓お餅をついて、食べる表現遊び)
(↓「おにはそと」「ふくはうち」を音楽に合わせて動作を変えて遊ぶ)
◎簡単な音符に興味をもつ
(↓音符の拍を知り、体で表現する)
◎いろいろな打楽器に触れて楽しむ(リズムのパターンを覚える)
◎簡単な音符を組み合わせたリズムに興味をもち、遊びを楽しむ
(↓「タン、タン、ターン」のリズム)
最後はティン・ホイッスル(アイルランドの楽器)とサックスの演奏を聴きました。
生活の中にあるリズムを感じながら、楽しんでいきたいです。
牧先生、1年間ありがとうございました。

登録日: 2020年1月29日 /
更新日: 2020年1月29日