3学期スタート【1月8日(水)】
3学期始業式
3学期の始業式様子です。まず、校歌を大きな声で歌ってからお話です。
私からは、「1年の計は元旦にあり」目標を持つことの大切さ(半分くらいの子ども達が元旦に目標をたてたようです)と3学期には次の学年や学校に上がる準備をしっかりしてほしい。。特に、挨拶・日々の勉強・学級や学校がワンチームになれるようにがんばってほしいという話をしました。
体育主任からからは、1月の生活目標「寒さに負けずにがんばろう」を受けて、縄跳びや鉄棒での体力づくりや新しい技に挑戦しようというお話がありました。
生徒指導担当からは、今日のような雨の日の登校についてと結露した廊下を走らないというお話がありました。今日は激しい雨でずぶ濡れになった子ども達がたくさんいました。かっぱや長ぐつ、替えの靴下など濡れない備えをお願いします。
学級で
各学級を回ってみると、宿題や提出物を出したり、3学期の目標を書いたり、冬休みにあったことをお互いに伝えあったり、宿題の答え合わせをする子ども達の姿が見られました。明るい表情で「3学期がんばるぞ。」という気持ちが伝わってきました。

登録日: 2020年1月8日 /
更新日: 2020年1月8日