幼稚園・小学校 終業式【12月23日(月)】
【小学校】
ポスター・統計グラフ・読書感想文・作文・小中学校科学アカデミー賞・わか家の三原則など、全部で14の表彰があり、13名が壇上に上がりました。
私からは、表彰・王子保駅の年末王掃除ボランティア・行事や活動など、子ども達のがんばりをまずほめました。そして、保護者会での話をしっかり受けとめて、令和2年をどんな年にするのか、また、どんな自分になりたいのかしっかり目標をたててがんばってほしいという話をしました。
また、ノーベル化学賞を受賞された吉野彰先生の小中学生へのメッセージを紹介しました。①興味を持てるものを見つけること。②失敗してもあせらないこと。(失敗から学んだ経験がきっとあなたを成長させ、困難を乗り越える力になる)。子ども達には目標をもってチャレンジすることを大切にしてほしいとと思います。うまくいったこともいかなかったことも自分の力になります。
生徒指導担当からは、四つの色紙を示しながら冬休みの生活についてのお話がありました。
白(雪)雪や氷の季節。交通ルールを守る。
金(お金)お年玉は計画的に使う。買い物はお家の人と行く。
青(ブルーライト)テレビ・ゲーム・スマートホン・パソコンの使用はメディア5か条をしっかり守ろう。
赤(危険)工事現場・川・道路など危険なところには近づかない。けがをしないように。命を大切に。
【幼稚園】
元気な幼稚園の子ども達です。楽しかったけれど苦労した「ジャングル迷路」、がんばった「学習発表会」「敬老会」の太鼓、いっぱい食べた「もちつき会」などを振り返りながら、思い出と子ども達の成長を振り返りました。
冬休み①命を大切に(けがをしないように)②規則正しい生活をして③健康に気を付けて、3学期の始業式には元気な顔を見せてください。

登録日: 2019年12月23日 /
更新日: 2019年12月23日