防災ふれあいプラザでいろいろ体験したよ
11月13日(水)
サンドーム福井にて、防災ふれあいプラザが開催されました。市の幼稚園・保育園・こども園の幼年消防クラブ員(5歳児)が参加するのですが、王子保幼稚園のお友達は3歳児4歳児さんも参加させていただきました。
普段から防災関係について聞いたり目にしたりすることはあっても、今回のように身近に触れ合いながら体験し、学ぶ機会があることはとてもありがたいですね。
今年は王子保幼稚園のお友達が代表の一人として、他の園のお友達と一緒に記念品をもらいに出ました。
開会式の後はスタンプラリーカードを持って、いろいろなコーナーを体験したり話を聞いたりして楽しく参加できました。
【水槽付消防車】
【けむり体験】先日の小学校避難訓練を思い出しました。
【はしご車体験】
【心臓マッサージ体験】
【地震(震度4)体験】
【放水体験・救助工作車との綱引き体験】
【消防士さんの制服を着てみました!】
本物バージョン/お試しバージョン
最後に、ヘリコプターでの救助を見せてもらいましたよ!!
ヘリコプターの動き、倒れている人(ダミー)を助ける姿など、みんな釘付けでした♡
体験して学んだことが日常の中でもつながっていくように、お家でも話題にしたり生活の中での出来事と合わせながら考えたりするといいですね。

登録日: 2019年11月13日 /
更新日: 2019年11月13日