お花の色水
8月23日(金)
夏休みに入り、幼稚園のアサガオがきれいに咲き始め、夏季保育で来ていたお友達が気づいて「お花で色水できるね」とワクワクしながら話していました。
色水遊び用の玩具を使って、色水づくりが始まりました。
「この、ごますりみたいなやつで混ぜると、お花から色がでるよ」
水を加えながら、あさがおの色水がたくさんできました。
「もっと他に色出るものないかな?」と周りを見渡したり、考えたりして遊びが広がっていきました。
3歳児さんも、お兄ちゃんに教えてもらいながら。
「自分でやりたい」「きれいなのがつくりたい」「いっぱいつくりたい」と、花を擦る姿から意気込みが伝わってきます。
「お母さんにプレゼントしたい」「家に飾りたい」と子ども達。
こんなにきれいな色水ができました!!
振り返りでは、あさがおの花の色が一つではないことや、色が出るものと色が出ないものがあることなど、気づいたことをみんなで共有する時間になりました。
今日は小学校の1年生の先生が一緒に遊びに参加してくださいました。「また一緒に遊ぼうね」と子ども達。とても嬉しかったようです。

登録日: 2019年8月23日 /
更新日: 2019年8月23日