1年2組道徳・4年2組国語・5年1組国語・6年1組外国語活動【5月15日(水)】
1年2組 道徳「
「青いアルバム」という資料を読んで挨拶の大切さについて考えました。外国の人がたくさん訪ねてくるあるお寿司屋さん、その秘密は「おはようございます」という日本語の挨拶にあったようです。たどたどしい挨拶でもそこから会話が始まり、相手についてわかるようになり、仲良くなることができますね。
4年2組 国語
「よりよい話し合いをしましょう2」のところの漢字テストです。それまでに繰り返しミニテストをすることで80点以上を目指します。子ども達は真剣に取り組んでいました。
5年1組 国語
「生き物は円柱形」の読み取りです。初め・中・終わりという考え方で形式段落がどのように分けられるか(どんな組み立てになっているか)考えました。つなぎ言葉・文頭の言葉・文末の表現を手がかりに子ども達は考えていきました。
6年1組 外国語活動
「I can~.」「I like~.」という言い方を使って自己紹介をしてから、Unit1「The Olympics in Tokyo」の振り返りをしました。「I can tennis.」「I play tennis very well. I like cskes.」のように自分のことを上手に表現できた子ども達が多くて、ほとんどの子ども達が目標を達成できたようでした。

登録日: 2019年5月15日 /
更新日: 2019年5月15日