8の字跳び大会【2月25日(月)】
むつみ(業間)の時間と3校時に、縦割り班対抗の「8の字大会」を行いました。2分間で何回跳べる回数を競い合い、2回の合計で順位を決めます。今までむつみの時間に練習してきた成果が試されます。上級生が「がんばろう。」と下級生に声をかけたり、作戦をたてたりして、どの班からもいい記録を出そうという意気込みが感じられました。
体育委員会が司会をしたり、回数を数えて報告したりと大会の運営に大活躍でした。
数を数えながら心を一つに、引っかかってもすぐに体制を整えてがんばりました。
結果は、第1位:縦割り班の青組6班(276回)、第2位:赤組4班(230回)、第3位:赤組10班(224回)という結果でした。体育委員による表彰です。
総合優勝は、総合計2477回で青組でした。これで体育大会の雪辱を果たしたことになります。
最後に、優勝した青組の6班がみんなの前でも模範演技を行いました。さすがに上手で、みんなから大きな拍手をもらいました。

登録日: 2019年2月25日 /
更新日: 2019年2月25日