5年1組・家庭科【1月25日(金)】
5年1組が調理実習を行いました。今日作ったのは、一番基本的な朝食のメニューであるご飯とお味噌汁です。前の時間に学習した作り方とたてた計画に従って一生懸命作りました。 家での体験によって手際のよさには差がありましたが、おいしいご飯とお味噌汁ができました。ぜひご家庭でも時間のあるときに子ども達にさせてみてください。
お味噌汁の具は、大根と薄揚げとねぎです。出汁もかつおぶしと昆布でしっかりとりました。
具である大根と薄揚げが煮えたら、水でといたお味噌をいれます。
段取りのいい班は、空いている時間に洗い物をします。家での経験が役にたちますね。
さあ、完成です。ご飯とお味噌汁をよそっていきます。
ご飯とお味噌汁のいい匂いにも待ちきれません。
「おこげがおいしいの。」と言いながら、鍋からおこげをはがしていきます。
全員で合唱。さあ、自分達でつくったご飯とお味噌汁のお味は?
担任の先生もご相伴。ご飯もいい硬さに炊けていました。お味噌汁も、出汁がよくきいて、また、具の大根がちょうどいいい硬さに煮えていておいしかったです。
「おいしいね。」思わず顔もほころびます。

登録日: 2019年1月25日 /
更新日: 2019年1月25日