記念式典練習・発表会予行【10月17日(水)】
記念式典練習
20日(土)の王子保小学校統合百周年記念式典の練習を行いました。 来賓祝辞、来賓紹介、国歌、校歌などの練習をしました。いい式典にしようと子ども達もはりきっています。
学習発表会予行
幼稚園「オーシャンズ おうしお」
海をテーマにした発表です。太鼓や踊りなども上手になってきました。
3年生「輝け 王子保駅プロジェクト」
地域の足である王子保駅をよくしようと頑張っている3年生。その取り組みを発表します。10月24日には、」武生セントラルライオンズクラブとの駅の清掃もあります。
1年生「元気、勇気、100%」
国語、算数、音楽、体育など、学校生活で学んだことを歌や演奏や踊りを使って発表します。1年生は、元気いっぱいです。
5年生「O.S.O~稲作りから学んだ事~」
農業の盛んな王子保地区。稲づくりやJAなどで調べたことをもとに、王子保地区の未来がどうあるべきか考え、発表します。
2年生「復活 王子保小学校 伝統の校歌のおどり」
校歌の踊りは、何種類かあって、踊らなくなって30年たちます。わかっている部分をもとにアレンジして作りました。組体操と一緒に御覧ください。
4年生「ともに生きる~王子保のふ・く・し~」
障害を持つ方のお話、盲導犬、手話、点字体験など、福祉について学んだことをもとに自達がどう生きたらよいか考えます。校歌を手話で表現しながら歌うのも見どころです。
6年生「We Are the Leader of Oshio.」
これまで王子保小学校のリーダーとして活躍してきた6年生。王子保地区の歴史や文化自然など、魅力について発表し、さらに、王子保地区の未来について考えます。王子保地区の魅力は、パンフレットにして他の地区にもPRします。

登録日: 2018年10月17日 /
更新日: 2018年10月17日