救急救命法講習会【6月26日(火)】
夏休みのプール開放を前に、南越消防組合・中消防署から講師の先生をお呼びして救急法講習会を行いました。保護者と教職員合わせて35名が参加しました。前半は、講義でAEDの必要性についてのお話でした。後半は、AEDを使った心肺蘇生法の実習を行いました。保護者の皆様も進んで実習に参加して、実りの多い講習会になりました。

登録日: 2018年6月26日 /
更新日: 2018年6月26日
夏休みのプール開放を前に、南越消防組合・中消防署から講師の先生をお呼びして救急法講習会を行いました。保護者と教職員合わせて35名が参加しました。前半は、講義でAEDの必要性についてのお話でした。後半は、AEDを使った心肺蘇生法の実習を行いました。保護者の皆様も進んで実習に参加して、実りの多い講習会になりました。