お話ボランティアスタート【6月2日(金)】
楽しみにしていた本の「読み聞かせ」がはじまりました
子ども達が楽しみにしていたお話ボランティアの皆さんによる朝の読み聞かせがスタートしました。学級を変えて年間13回朝読書の時間帯に読み聞かせをしていただきます。全員で13名の方がいらっしゃいますが、今日は11名の方に読み聞かせをしていただきました。どうか1年間よろしくお願いいたします。わくわくしながら聞いている子ども達の様子をご覧ください。
1年1組 杉本さん「だれのもようかな?」「おこる」「いちにちぶんぼうぐ」
1年2組 山口さん(田中さん)「なにかいる どこにいる?」「あのときすきになったよ」「そりゃあもういいひだったよ」
2年2組 川崎さん「ハン人のびっくりプレゼント」「ふしぎなナイフ」「いわしくん」「ねえ どれがいい」
3年1組 小嶋さん「犬の目」「ふわふわくもパン」「カミナリこぞうがやってきた」
3年2組 牧さん「オー・スッパ」「いわんこっちゃない」
4年2組 北野さん「てんぐのきの かくれが」「たまたま タヌキ」「しんでくれた」
5年1組 田邊さん「わんぱくだんのおかしなおかしや」「ええたまいっちょう」
6年1組 神門さん「あめのひ きのこは…」「うえには なあに したには なあに」「きょうの ごはん」
6年2組 橋本さん「おむすびさんちのたうえのひ」「むらをすくったかえる」

登録日: 2017年6月2日 /
更新日: 2017年6月2日