高架水槽清掃 ~きれいな水を届けるために~
夏休みも残すところ、あと1週間ほどになりましたね。
2学期も子どもたちに安心して水を使ってもらうため、
8月28日(火)に高架水槽の清掃が行われました。
そこで、清掃業者の方に密着取材させていただきました!
水道管から流れてきた水は、加圧ポンプで屋上の貯水槽に上げられています。
屋上の貯水槽の清掃作業はとても大変です。
はしごで上に登ると、かなり高くて足がすくんでしまいそうでした。
上から見てみると、校舎にパイプがつながっているのがよくわかりますね。
この日は風も強く、不安定な状況の中での作業となりました。
一度水をすべて出し、貯水槽の中に入って清掃・消毒をするという作業です。
高いところをものともせず作業をされている姿に驚かされました。
蛇口をひねれば当たり前のように水が出てきますが、
その影にはたくさんの方の努力があるということを忘れてはいけませんね。
子どもたちにも感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。
本日の作業、お疲れ様でした!

登録日: 2012年8月28日 /
更新日: 2012年8月28日