糖尿病啓蒙事業(6年生)
6年生では、27日の3校時に、武生ライオンズクラブ主催による「糖尿病啓蒙事業」が行われました。「心と体の健康 糖尿病ってなぁに?」というテーマで2人の講師の方のお話を聞きました。講師の方は、県内の病院に勤務されている糖尿病看護認定看護師の方と糖尿病療養指導士の方です。
糖尿病には1型糖尿病と2型糖尿病があり、今日は、主に1型糖尿病について学びました。1型糖尿病は突然発症することもある病気ですが、インスリンを注入すれば、普通に勉強やスポーツができ、友達と同じように学校生活を送ることができることを学びました。また、糖尿病の方に対し、差別や偏見を持たないことの大切さについて学びました。さらに、患者の方にとってのキーワードは「夢」と「仲間」であり、これは病気と付き合う中で「夢を持とう、夢を失わずに、夢を育てよう。」「仲間を作ろう。」ということを意味しており、希望を持って前向きに生きていることを教えていただきました。
普段の学校生活では経験できない貴重な時間となりました。

登録日: 2023年1月27日 /
更新日: 2023年1月27日