8月25日に、「パピルス館」に卒業証書の紙漉きに行きました。最初、「卯立の工芸館」で和紙の原料となるこうぞ・みつまた・がんぴを実際に見たり、昔ながらの伝統工芸である紙漉きの職人技を見学したりしました。その後、「紙の文化博物館」に行き、和紙でできた本物そっくりの御菓子や食べ物の展示を見たり、越前和紙の歴史について学習したりしました。最後に、「パピルス館」で、一人一人が自分の卒業証書の紙漉きをしました。3月に自分の手元に卒業証書が戻ってくる日を楽しみに、これからたくさんの思い出を作っていきましょう。