5時間目に教育実習生の先生による保健指導がありました。学習内容は感染症予防としての「手洗いのタイミング」です。自分の生活を振り返り、手洗いのタイミングを考えようという内容でした。手洗いのタイミングは下の6つです。特に⑥について、みんなで話し合うことができました。

①そうじの後

②トイレの後

③ごはんを食べる前と後

④外から学校や家に入るとき

⑤せきやくしゃみをした後、はなみずをかんだ後

⑥みんなでつかうものをさわる前と後

今日学習したことをしっかり意識して、学校でも家でも手洗いをしていきましょう。